WP-Dokuwiki をやめてしばらく WP 標準で書いてみようと思っている。
WP-Dokuwiki で便利に思っていたのはソースコードのハイライトと脚注。これに代わるプラグインを探す。それぞれ数種類づつ見つかったが、ちょっとづつ試してみて
iG:Syntax Hiliter プラグインと
Footnotes プラグインを使うことにした。
現在のバージョン v3.5 は、添付のマニュアルを見ると 19 ほどの言語に対応しているとある。が、ふとサブディレクトリの
GeSHi を最新版に入れ替えてみたらどうだろうと思い、やってみると特に問題はなさそうだ
[]。これで 80 ほどの言語に対応する(ほとんどは一度も使わないだろう)。Bash や diff, LaTeX もいけそうだ。
いろいろ探しているうちに “
iG:Syntax Hiliterの不具合(?)を直す” という記事を発見。ここでも何かの拍子に設定がリセットされてしまったことがあったので、これかと思い対策した。
使い方は
WP-Dokuwiki の脚注とほぼ同じで、簡単。ただ出力は、本文の最後に <br /> をつけてそのあとに番号付きリストを生成するようになっているらしい。するとなぜか自動で挿入される </p> がおかしくなり、HTML 的に間違ったことになる。それで
--- footnotes.php.orig
+++ footnotes.php
@@ -98,14 +98,14 @@
if ($footnotes){
$counter = $start_number;
- if ($start_number != 0) $data = $data.'<br /><ol start="'. ($start_number + 1) .'" class="footnotes">';
- else $data = $data.'<br /><ol class="footnotes">';
+ if ($start_number != 0) $data = $data.'<div><ol start="'. ($start_number + 1) .'" class="footnotes">';
+ else $data = $data.'<div><ol class="footnotes">';
foreach($footnotes as $footnote){
$counter++;
$data = $data.'<li id="footnote-'.$counter.'-'.$post->ID.'">'.$footnote.' '.$current_settings['pre_backlink'].'<a href="#footnote-link-'.$counter.'-'.$post->ID.'">'.$current_settings['backlink'].'</a>'.$current_settings['post_backlink'].'</li>';
}
- $data = $data.'</ol>';
+ $data = $data.'</ol></div>';
}
return $data;
}
と、<div> に入れることにした。
見栄えはスタイルシートで設定する。
関連