WordPress 2.3

WordPress 2.3 が出たので、入れ換え。プラグインの挙動についてはしばらく様子を見たい。このサイトで使っているものはいまのところ特に問題はなさそうだ。

日本語リソース

日本語リソース案内の記述は着々とよくなっている。 ここで私なりの補足。「日本語リソース」とは、WordPress の主要なメッセージの日本語訳をひとつのファイルにまとめたもの。詳しい説明はLocalization Technologyにある。 オリジナル版をダウンロードし、上記の「日本語リソース」を入れれば、主要な部分は日本語になり、これでも使える。 ところが、この方法ではカバーできないメッセージがどうしても残る。そこでそれらのメッセージはプログラム本体の中を直接書き換えなければならない。それは既に「オリジナル版ダウンロード」では得られないので、この書きかえられたものに上記の「日本語リソース」を合わせてパックしたものが「 日本語リソース入り WordPress」となる。この「日本語リソース入り WordPress」パックには、オリジナル版で日本語を扱う際の不都合を補うプラグインも同梱されている。 そこでユーザはどれを選べばいいか、ということになる。
「日本語リソース入りWordPress」
主要なメッセージのほかインストーラやエラー時の表示も日本語化。補助的プラグインも付いてくる。初めて WordPress をインストールするときや、完全日本語版でいう方はこの方法。
オリジナル版に「日本語リソース」のみ
主要なメッセージは日本語化される。インストーラやエラー時の表示は英語のまま。もう WordPress に慣れていて、バージョンアップだからインストーラは不要とか、プラグインは既に入手済または別途入手するから、「日本語リソース入りWordPress」が出るまで待てないという方はこの方法。
オリジナル版のみ
それでも構わない。あちこちのメッセージが英語のままというだけで、日本語を使うこと自体はできる。事情がわかっている方向き。
公開の順番は、オリジナル版のバージョンがまず発表され、それを受けて「日本語リソース」が出され、最後にそれらを受けて「日本語リソース入りWordPress」が発表されることになる。 今回の私の場合は、バージョンアップ、プラグイン導入済、エラーメッセージくらい英語でもかまわない、という状況のため、二番めの「オリジナル版に「日本語リソース」のみ」の方法をとった。

連用日記

紙の日記帳に「10年日記」というものがある。複数年日記のことを連用日記というらしい。Web日記システム tDiary には「長年日記」という機能がある。 WordPress でもこのようなプラグインはないだろうかと探してみた[1]。「連用日記」を英語で何と言うのだろうなどと思いつつ、いろいろ探しているうちに onthisday というものを見つけたので、試してみる。

改造のアイデア

自分ではコードを書けないくせに、元ネタがあるともう少し何とかならないものかと思ってしまう。時間が経つと忘れてしまいそうなのでアイデアをここにメモしておく。 まず、そのままでは excerpt (抜粋)の作り方が日本語だとうまくいかないようだ。これは WordPress 本体のどこからかコードをコピーしてくればよさそうだ。 それから、「見ている時点と同じ年の記事は参照しない」というスイッチはあるが、「書かれた時点と同じ年(つまり全く同日)の記事は参照しない」というスイッチもほしい。 もう一つのアイデアはもっと根本的なこと。この onthisday を見つける前から思っていたことだ。例に挙げた tDiary の「長年日記」や紙の連用日記でも過去の年の「同一月日」を参照する。しかし実生活は「曜日」を基準に動いていることが多いのではなかろうか。たとえば今年は月曜日とすると去年の同じ日は日曜日で、普通の勤め人や学生のような生活なら、その日どうしを並べるより同じ月曜日を参照するほうが意味が多いように思える。 しばらく前に「第何何曜日」について考えたので、それを使って、同月同曜日を指すようにできるのではないか。 欠点と言えば、だいたいの場合は1年で1日違い(うるう年なら2日違い)なのだがたまに1週間ほど日付がずれてしまうところがあることだろう。これはそもそも今の暦システムの欠点[2]なのだが。 そのうち暇をみて、改造できるものかどうかやってみたい。もし何かの拍子にこれをご覧になって(あるいは見るより前に)さっさと実装された方があったら教えてください。
  1. このサイトのようにポツポツとしか書いていないと何の面白味もないが。
  2. 1年365日を1週7日で割りきれないこと。しかも月ごとに日数が変わるなど、不規則だらけでまったく変なシステムである。