if (get_option('show_on_front') == 'page' && get_option('page_on_front') == get_the_ID()) ...みたいにやるのだろうか。 また逆に、最新記事を別のページに割り付けることもできる。URL 的にはトップではないのだが、そっちでは is_home() も true と判断されるし home.php も適用されてしまう。 とにかく、こういう「仕様」であるらしい。
タグ: WordPress
WordPress
WordPress 2.1 に移行
日本語化
WordPress 2.1用日本語リソースをもらってくる。wp-content/languages/ 以下に置いたほうがいいそうなので、ja_UTF.mo, ja_UTF.po と名前を変えて置く。メイルの文字化け
コメントが付いたときの通知メイルのタイトル部分が化ける。これに関して、メールタイトル文字化けに2007.1.24追記として情報があった。 wp-includes/pluggable.phpの中の wp_mail()を変更するのだが、pluggable.php冒頭に/* These functions can be replaced via plugins. They are loaded after plugins are loaded. */と書かれており、確かに各々の関数は if ( !function_exists …): endif; で囲まれている。 というわけで、local.phpという自分用のプラグイン・ファイルを wp-content/plugins/ に作って、
function wp_mail($to, $subject, $message, $headers = '') { return @mb_send_mail($to, $subject, $message); }と書くことにした。ここに書いておけば、バージョンアップでwp-includes/ 以下が更新されても修正し忘れずにすむ。
その他の日本語関係
WordPress 2.1 抜粋表示方法 the_excerpt()という情報もあるのだが、特に手を入れなくても文字化けせずにRSSリーダで読めているし、自分のところの記事にトラックバックしてみたがこちらも問題なさそうだった。ここではいまのところ何も手を入れていない。これらは自分以外のところでしか問題がでないので、何とも確認しにくい。プラグイン
根幹に関わるプラグインはいまのところ問題なさそうだ。細かいものでは、Link Relがちょっとおかしな挙動になってしまったようだ。しかしあまり重要ではないので当面ははずしておこう。そのうちゆっくり見直すことにする。 もうひとつ挙動がおかしいのはTam-attachmentだが、「WordPress 2.1 への対応は現在調査中ですのでしばらくお待ちください」ということなので、しばらく待つことにする。検索窓
WordPress を使っているサイトを見てまわると、サイドバーに記事の検索を行なうための窓があることがしばしばある。単語を入力する窓はあっても submit のボタンがないこともあり、ああそれでもいいんだっけなどと思っていた。
「検索」ボタンがなくフォームだけがポッカリ開いていると、それが何を意味しているのかわからないので、そのフォームに「Search…」などと表示させておきたい。しかも単語を入力するときにはその表示を消したい、と思って調べたのでメモしておく。
見つけたこの例の type=”search” は Mac の Safari 限定なので普通は type=”text” にする。ついでに文字の色を変化させる。
<input type="text" name="s" id="s" onfocus="if(this.value=='(検索)'){this.className='word'; this.value='';}" onblur="if(this.value==''){this.className='prompt'; this.value='(検索)';}" class="prompt" value="(検索)" />
文字の色はスタイルシートで、入力される検索語をクラス word で、「(検索)」と表示させるときをクラス prompt で、
input.prompt { /* 入力を促す Search... など(フォーカスすると消える)の色 */ color: #999999; } input.word { /* 検索語の色 */ color: #000000; }
のように指定する。
Tam Attachmentプラグインと PJW Mime Configプラグイン
Inline Google Maps Plugin改
wp-slimstat
Google マップを使う
WordPress でGoogle マップを使ってみる。
Plug ‘n’ Play Google Map
新しい版はPlug ‘n’ Play Google Map。旧版の日本語の解説がある。
マップ型の目次といった使い方になるのか。このサイトのマップ。
記事だけでなく、(静的)ページのマークも地図に載るように改造した[1]。
ついでに、ページのマークは「アルファベット付」マークになるようにした。Tutorialのソースを参考に切り貼り。印刷時にもアルファベット付マークになるように printImage
や mozPrintImage
も設定するようにした。印刷用のマーク(例: “A”)は
http://www.google.com/mapfiles/markerAie.gif http://www.google.com/mapfiles/markerAff.gif
とか言う名前であった。
Inline Google Maps Plugin
“目次”マップではなく、個々の記事にマップを貼りたい。wp-dokuwikiプラグインに付属しているはずなのだが、うまく動かない。
Inline Google Maps Plugin というのがあった。これは簡単そう。
[gmap name='20061007' lat='38.27501322074987' lng='140.83431959152222' zoom='12' desc='プラグインのテスト'] [gmark lat='38.27501322074987' lng='140.83431959152222' desc='プラグインのテスト'] [/gmap]
ひとつのマップにひとつのマークしか置くことができない。
コメントにあるように、当分はこのままらしい。