テーマを作る (5)

index.php, single.php

ようやく本文について。 個々の記事を、本文とコメントの2段組にした。そもそもこのアイデアを思いつき、そんなテーマを探してみたものの見つからなかったので今回自分で作ってみたのだった。 個別記事の表示(single.php)のときだけでなく、index.php でも各々の記事にトラックバックURLを表示するようにした。こうしているテーマも滅多にない。私の場合 more を使うことはあまりないので、トップページを見るだけで記事全文を見られることになる。わざわざ single に行かなくてもここにトラックバックURLを表示したほうが親切だろうと考えたのだ。 このトラックバックURLは実に長くなり、レイアウトで苦労する[1]。そこで、よく他のサイトで見かけていたフォームの input に入れてある形を思い出した。入力させるところでもないのに何故こんな形にしているのだろうと不思議に思っていたが、ここにきて合点がいった。要するに幅を固定して表示できるのだ。さっそく真似ることにした。

comments.php

フォントは、他の部分では指定するとしても総称名までにしたが、コメントのところだけは遊び心で固有名を指定した。コメントとトラックバックは、順番は分けないが見かけが違うようにした。 Edit Commentsプラグインを使う。WordPress 2.1への対処法がコメントの 300 番にある。 もう一つ、Subscribe To Commentsプラグインを使うようにした。旧版(2.0.*)は設置がやや面倒だったが新版(2.1)は複数のファイルが一本化されて簡単になっていた。ところで設定で clear:both を制御できるはずなのだが毎回元に戻ってしまい、いまのこのテーマはコメントを含む記事の部分を2段組にしているので非常に具合が悪い。
if ( !$settings['clear_both'] ) {
  $settings['clear_both'] = 'clear_both';
  $update = true;
}
の個所をコメントアウトして思いどおりになったのだが、他の人は困っていないのだろうか?[2] メッセージは旧版とほとんど変わっていないのでSubscribe to Comments 日本語化より2.0.4版をいただいて流用する。
  1. テーマ作成中、MR Tech Link Wrapperなる長いURLを折り返して表示する拡張を入れた Firefox を使っていたので、ことの重大さに気づいていなかった。検証のため IE で見ると大変なことになっていた。
  2. と思ったらコメント1143番に同じ思いをしている人がいた。

“テーマを作る (5)” への 1 件のフィードバック

  1. テーマを作る (6)…

    残るこまごましたことについて。
    ブロックの境界
    本文や sidebar (という名の実質 bottombar)などで float で段組をしているため、それを解除する clear:both を入れる必要がある。といって次のブ…

    返信

コメントをどうぞ